受付時間:9:00~17:00 定休日:土日祝・年末年始
業務内容紹介
当事務所の業務内容です。
こちらに記載されていない内容に関してもお気軽にお問い合わせください。
-
労務環境改善
労務監査とは 「労務監査」とは、一定のツールを用いて貴社の諸規定や実際の労務管理などが 労働関係諸法令に照らして正しく行われているか、遵守されているかどうかを確認する作業のことです。 監査項目について 下記の項目を分析し、改善策をご提案いたします。 ...
-
労使トラブル対策
労使紛争とは? 労使紛争とは個々の労働者と事業主との間の紛争のことをいい、 「集団的労働紛争」と「個別的労働紛争」にわかれます。 集団的労働紛争 労働組合などの労働者の団体と使用者(事業主)との紛争のことを「集団的労働 ...
-
就業規則の作成及び改訂
貴社の就業規則は現行法に合致していますか? 数年前に作成してその後放置されたままになっていませんか? 就業規則は『会社のルールブック』であり、会社と社員の権利・義務を定めたきわめて重要な会社の制度です。 就業規則は労働基準法にその規定が定められており、 社員が常時10人以上の場合、 ...
-
賃金制度・人事制度作成
人事評価制度の必要性について 企業の3要素は 「ヒト」「カネ」「モノ」といわれます。 各種の経営指標として、「カネ」「モノ」は数字で表すことができますが、 「ヒト」は数字で表すことはできません。 しかしながら、企業が伸びる要素として、一番大切な経営資源は「ヒト」・ ...
-
中高齢者活用
中高齢者の方の活用の重要性 日本は少子高齢化社会となり、30年後には65歳以上人口が40%になろうとしています。 このような情勢のなか、労働力人口は減少の一途をたどることになります。 これらの事情により、わが国では65歳までの雇用が義務づけられました。 具体的な措置として、 ...
-
給与計算事務の受託
給与は、従業員にとって労働条件の最大の関心事です。 日々の生活費ですので、本人のみならず家庭生活の基盤をなすものであるからです。 給与計算を正しく行うためには、会社の賃金規程に則って正確に計算されなければなりません。 それに加えて社会保険の仕組みや源泉所得税などの周辺の法律知識が要求されます。 ...
-
労働・社会保険関係事務
労働保険・社会保険の手続き業務は、 適用範囲や加入条件を正確に理解し取得や喪失の手続をするだけではなく、 その給付についても深い知識が求められます。 法改正も多く、複雑な業務の一つといえるでしょう。 時間と労力、そしてコストの大幅削減のため、 労働保険・社会保険の手続き業務を外部委 ...
受付時間:9:00~17:00 定休日:土日祝・年末年始